" /> ブログ初心者におすすめのASP5選|登録方法と選び方をわかりやすく解説 | 完全初心者のAI副業チャレンジ記

その13ブログ初心者が最初に登録すべきASPまとめ【実体験ベース】

AI副業

ブログを始めて「そろそろ収益化も考えたいな」と思ったときに出てくるのが ASP登録。

私も最初、「ASPってそもそも何?」というレベルからのスタートでした。

でも実際に登録してみると、ブログに広告を貼ってお金が発生する仕組みがだんだん見えてきて、「あ、これがアフィリエイトか!」と腑に落ちました。

この記事では、私が初心者のうちに登録しておいて良かったと思うASPを紹介します。

🔹 そもそもASPとは?

ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略で、

簡単に言えば「広告主とブロガーをつなぐ仲介サイト」です。

ブロガーはASPに登録して、ブログのジャンルに合った広告(案件)を選び、自分のブログに貼ることで成果報酬を得られます。

登録は無料でできるので、初心者でもリスクゼロで始められます。

🔹 初心者が最初に登録すべきASP5選

ここでは、私が実際に使ってみて「初心者でも扱いやすい」と感じたものを紹介します。

① A8.net(エーハチネット)

👉 公式サイト:A8.net

日本最大級のASPで、案件数がとにかく多い!

ブログを作ったばかりでも登録できるのが嬉しいポイントです。

私も最初に登録したのがA8.netでした。

操作もシンプルで、最初の広告リンクもここから貼りました。

② もしもアフィリエイト

👉 公式サイト:もしもアフィリエイト

Amazon・楽天など有名ショップと提携できるのが強み。

「かんたんリンク」という機能で、複数ショップのボタンを一度に作れるのが本当に便利でした。

「商品紹介ブログ」や「レビュー記事」を書きたい人には特におすすめです。

③ バリューコマース

👉 公式サイト:バリューコマース

Yahoo!ショッピング系の広告が多いASPです。

旅行やグルメ、ファッション系の記事を書きたい人に向いています。

審査は少し厳しめでしたが、提携が通ると案件の単価が高めで魅力的です。

④ アクセストレード

👉 公式サイト:アクセストレード

金融・通信・転職など、専門ジャンルに強いASPです。

初心者向けに「ジャンル別おすすめ広告」も用意されていて、どの案件を選べばいいか迷いにくいです。

⑤ afb(アフィビー)

👉 公式サイト:afb

美容・健康系に強く、管理画面がとても見やすいASPです。

報酬の振込手数料が無料なのも地味に助かりました。

🔹 登録はまとめてやってOK!

私は最初、1社ずつ慎重に登録していたのですが、後から「全部無料なんだし最初にまとめて登録しておけばよかった…」と後悔しました。

複数登録しておくと、同じ広告でもASPによって報酬が違ったりするので、比較しながら使うのがコツです。

🔹 登録のコツ

  • ブログのジャンルに合った案件を選ぶ
  • プロフィール・サイト情報は丁寧に書く(承認率アップ)
  • 広告リンクを貼る前に必ず「提携申請」を通す

🔹 まとめ

ASP登録は、ブログ収益化の「第一歩」。

最初は少しややこしく感じるかもしれませんが、一度仕組みを理解すればすぐ慣れます。

私も最初はドキドキしながら登録しましたが、初めて「報酬発生!」の通知を見た時は本当に嬉しかったです。

これから一緒にコツコツ育てていきましょう!

🪄 次回予告

次は「広告を貼るときの注意点と、クリックされやすい配置のコツ」について書いていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました